株式会社廣畑工房

BLOG

木の種類で部屋の印象が変わる、足元の床材選び

家づくりコラム

こんにちは!御前崎で大工が作るマイホームを手掛けている廣畑工房です。

皆さんのお家の床には、どんな材質が使われていますか?
木目が美しい木材ですか?お手入れが楽なクッションフロアやフロアタイル?もしかしたら、大理石なんて方もいらっしゃるかも!

もちろんお部屋の用途によっても採用される床材は様々でしょう。
今回は、そんな様々ある床材の選び方についてご紹介していきます。

■木の種類によって変わる印象
木の家づくりを行う廣畑工房では、特にLDKの床は木材であることが多いのですが、木にもさまざまな種類があり、選び方によりその住み心地や印象も変わります。

木材には大きくは2種類、針葉樹と広葉樹がありますが、針葉樹の方が軽くて柔らかく、広葉樹は重くて硬い性質があります。

これは、同じ木であっても、それぞれの細胞と組織の成り立ちが違うからです。

建築では、それぞれの性質から適する木材と適する場所を考えるので、針葉樹は柱や梁などの構造材に、広葉樹は床材として重宝されています。 またその色味も針葉樹は明るく白っぽい色をしていますが、広葉樹は針葉樹に比べ、暗めの濃い色をしています。そのため、LDKのような広いスペースの床に使ったとき、その床材によって空間の印象は大きく変わります。

■機能性や住み心地の違い
先述の通り、堅さの違う針葉樹と広葉樹は、木の密度が違うとも言えます。

硬い広葉樹の方がキズも付きにくく足元の床材として丈夫なのは間違いありません。仮に経年劣化し使用と共にキズが付いても、木の色も濃いのでそれもまた風合いになるのが広葉樹の魅力です。
室内でも靴を履いたままの暮らしである欧米では、ほとんどの家の床材が広葉樹な理由も分かりますね。

ただ、廣畑工房に「木の家を建てたい」と依頼してくださるお客様は、木の香りや裸足で歩いたときの温かみが好きだとおっしゃる方も多く、柔らかい針葉樹が敷かれた床では、例えば小さなお子さまでもそのまま過ごせる安心感もあります。

床材として木を選ばれるときは、お施主様やそのご家族がどのような過ごし方をしたいかによって選択するのがベスト!

■お手入れが楽なフロアタイル
末永く大事に暮らすお家なら、お掃除やお手入れは楽に越したことはありませんよね。
水やキズに強く、お手入れが楽と言えば、フロアタイルが一番です。当社で使用する場合には、丈夫な2.8cmの合板の土台の上に敷きます。木目、石やタイル調など、柄のバリエーションも豊富で、比較的安価なのでお勧めです!
実物は高価でなかなか手が出ない手の込んだ寄木細工のような柄だって、フロアタイルなら可能です。

以前、ホテルライクな家の事例をご紹介しましたが、こうした生活感の出ないタイプの家には、木材よりこうした素材のほうが、雰囲気はつくりやすいですよね!

パッと目に飛び込んで空間の明るさを左右する壁材や壁紙は、色や材質をよく考えるものですが、足元の床にこだわりを持つ方が少ないかもしれません。でも、選ぶ素材や色でお部屋の印象はまるで違いますから、これから家を建てるのを検討する方は、どんなテイストの空間でどんな暮らし方をしたいか想像しながら、ピッタリなものをお選びくださいね!

廣畑工房の家づくりの仕様・性能についてはこちら

Category

New Post